| 
            
                        
		
                        
            
                                    
            
                        
            
		
                                    
         | 
          | 
        
            
                
                    
                        
	
		
			 
		 | 
		
		 
		 
		 
 
	
		| ユースケ | 
		「よーし、大体分かった。これでもう大丈夫!早速始めよう!」 | 
	 
	
		| ヤスヒロ | 
		「ちょっと、ちょっと待ってよ」 | 
	 
	
		| ユースケ | 
		「また?まだ心配なの?!・・いいかよく聞けよ。昔の偉い坊さんは「あんずるより瓜が安い」って言って、杏より安い瓜を買うべきだ!って言ってるんだよ」 | 
	 
	
		| ヤスヒロ | 
		「それを言うなら「案ずるより産むが易し」でしょう」 | 
	 
	
		| ユースケ | 
		「んっ?そうとも言う?」 | 
	 
	
		| ヤスヒロ | 
		「ユウコさん、この取引期間に書いてある限月ってどういう意味ですか?」 | 
	 
	
		| ユウコ | 
		「この限月というのは(げんげつ)と呼んで取引期限の月を意味します」 | 
	 
	
		| ヤスヒロ | 
		「ここには、3月、6月、9月、そして12月の直近5限月と書いてありますが、もう少し詳しく知りたいです」 | 
	 
	
		| ユウコ | 
		「それでは、次の図表を見てください」 | 
	 
 
 
 
	
		| ユウコ | 
		「日経225はこの図のように取引の期限が違っている5つの取引が常に同時進行で売買されています」 | 
	 
	
		| ヤスヒロ | 
		「今が8月だから、え〜と、9月と、12月、それから来年の3月、6月、9月の5つということですね」 | 
	 
	
		| ユウコ | 
		「はい、正解です」 | 
	 
	
		| ユースケ | 
		「どれを取引してもいいのか?」 | 
	 
	
		| ユウコ | 
		「基本的にはどの限月でもいいのですが、実際の取引は期限の一番短いものに集中しています。ここでは今年の9月限がそれに当たりますね」 | 
	 
	
		| ヤスヒロ | 
		「9月限の取引がおわっちゃうと限月は4つに減っちゃいますよね」 | 
	 
	
		| ユウコ | 
		「そうですね。そこでその月の限月が終了すると、翌営業日に一番期限の長い月の取引が新たに始まるのです。この例では、来年の12月限ですね」 | 
	 
	
		| ヤスヒロ | 
		「なるほど。そうやって常に5つの限月を提示している訳なんだ!」 | 
	 
 
  
 
  
情報提供:ライブスター証券 
 
		 | 
	 
 
                                         | 
                 
             
         |