ETC専用カードとETC一体型クレジットカード | クレジットカード比較 - 比較.com

 

ETC専用カードとETC一体型クレジットカード

ETCが普及したからでしょうか、料金所での渋滞を目にすることがだいぶ少なくなりました。しかし、便利に使用していながらも、ETCのシステムがどういったものなのかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。ETCとは、Electronic Toll Collection System(エレクトロニック・トール・コレクション・システム)の略です。無線を用いて自動的に料金を支払うシステムのお陰で、有料道路の料金所で、財布の中から小銭を取り出すことなくノンストップで通過できるのです。

ETCカードとETC車載器
ETCカードをETC車載器に挿入することで、はじめてETCシステムが利用できるようになります。つまり、ETCカードだけでは、料金所をノンストップで通過することはできませんし、また車載器だけでも同様です。このETCシステムは、クレジット会社の機能を利用して、通行料金を後払いで精算しています。そのため、ETCカードを作りたいと思ったら、クレジットカード会社にカード発行の申し込みをすることになります。一方、ETC車載器は、通行料金を支払うために車両情報を料金所のアンテナと無線通信する役割を果たしてます。ETC車載器は、自動車メーカーや自動車部品メーカー、カー用品店や家電量販店で購入することが可能です。

・ETCカードの種類
ETCカードには、ETC専用カードとETC一体型クレジットカードがあります。ETC専用カードとは、ショッピングなどのクレジット機能は一切なく、高速道路をキャッシュレスで走るためのETC専用機能だけが付いたカードです。ETC一体型クレジットカードとは、TC一体型クレジットカードは、クレジット機能とETCカードの機能が一体となったクレジットカードです。

どちらのカードを選ぶべきか、みなさん、頭を悩ませるところかもしれませんね。例えば、盗難、紛失にあった場合を考えると、ETC機能付きクレジットカードよりも、ETC専用カードの方はクレジット機能がない分リスクは低いといえます。一方、ETC一体型クレジットカードは種類が少ないものの、カードを増やさず、カード会社からの引き落とし日や残高の管理の手間も増やさずに済む点が魅力といえるでしょう。
有料道路を利用する機会が少ない方は、手間が増えないETC一体型クレジットカードも検討してくださいね。


Copyright (C) 2024 Hikaku.com All rights reserved.