電子マネーとは | クレジットカード比較 - 比較.com

 

電子マネーとは

最近よく耳にする“電子マネー”。手間いらずの便利さに、すっかり使いこなしている方もいらっしゃれば、さっぱりなんことやら……という方もいらっしゃるかもしれません。 電子マネーとは、使用前にあらかじめチャージ(入金)をしておくプリペイド型のカードです。お財布を出して、お金を支払う手間が不要、「ピッ」と約1秒で支払が完了する便利さが特徴です。

最も普及している電子マネーは交通系のカードと買い物系のカードで、交通系のカードではSuicaをはじめ、首都圏エリアの私鉄・地下鉄・バスで使えるPASMO、京阪神エリアや岡山・広島エリアをカバーするICOCA、名古屋・静岡エリアのTOICA、北海道エリアのKitaca、北部九州エリアのSUGOCAなど、さまざまなものが発行されています。 交通系のカードとはいいつつも、使える場所は交通機関の他、コンビニやスーパー、飲食店に自販機等々。 一方、買い物系のカードとしては、Edyやnanaco、WAONなどがあげられます。

それでは、電子マネーの中から、主なもののサービス内容や特徴をご紹介します。

suica

suicaとは、日本旅客鉄道(JR東日本)が発行する電子マネーです。1枚のSuicaに定期券機能とプリペイドカード機能をあわせ持ち、例えば、定期券外まで乗車した時には、区間外の移動距離の運賃を自動的にプリペイドの残額から差し引いてくれます。クレジットカード機能付きを選ぶと、事前のチャージも不要となりますので、さらに便利です。

PASMO

PASMOは、首都圏の鉄道やバスで利用できる電子マネーです。クレジット機能付きのものを選ぶと、Suica同様、残額が一定金額以下になると、駅の改札機から入場する時、あらかじめ設定した金額が自動的にクレジット決済で入金(チャージ)されるオートチャージのサービスも受けることができます。

Edy

Edyとは、ソニー株式会社が発行している電子マネーです。同社のICカード技術FeliCa(フェリカ)を利用した電子マネーで、カード発行枚数・利用店舗数ともに日本国内トップを誇ります。

nanaco

nanacoとは、株式会社セブン&アイ・ホールディングスが日本国内で展開する電子マネーです。全国のセブン-イレブン、デニーズ、イトーヨーカドー・エスパ、そごう・西武各店で使える便利な1枚です。

waon

waonは、イオンリテールが発行する電子マネーです。全国のイオンで利用でき、決済時に端末にかざすと、「ワオン!」と犬の鳴き声のような決済音が出ます。

広く普及してきた電子マネーは、電車に乗る度に乗車料金を調べて切符を券売機で購入していた手間や、バスの利用時に財布に小銭がない時の不便さから、一転、便利な生活を提供してくれる優れたツールの1つです。なかでも、残額が一定金額以下になると、設定した金額が自動的にクレジット決済で入金されるオートチャージは優れもの。より快適な電子マネーを堪能するためにも、クレジットカード機能付きのものを選ぶことをおすすめします。


Copyright (C) 2024 Hikaku.com All rights reserved.